管対協の会員になりませんか
詳しくは「管対協入会の御案内」をごらんください。
お問い合わせは事務局まで。
会員のメリット
- 入会すると、「パートナーガイドブック」(管対協パートナー企業の情報)、「管対協30周年記念誌」、会員名簿、会員ステッカー(団体会員のみ)などをお送りします。
- 相談:
事務局への来所の相談、派遣相談は無料です。事前にお電話を下さい。
建物管理についての相談に関しては、管対協建物コンサルタントが応じます。
来所の相談は1時間5000円。派遣相談は1時間8000円と交通費です。 - 支援制度の利用:
建物コンサルタント、法律コンサルタント - 郵送物:
情報誌『マンションライフ』(全戸数分送付)、その他、イベントの案内や行政等の情報も送ります。
最大のメリットは、なんと言っても会員管理組合のネットワークによる生きた情報が得られること! お気軽に地区集会や懇談会などに参加してみて下さい。
入会の方法
入会申込書を代表幹事へ提出し、受理した時点で入会です。
会費の請求は、後ほどさせていただきます。まずは、入会申込書を事務局まで送って下さい。
【送付先】
NPO法人京滋マンション管理対策協議会
〒604-8242
京都市中京区西洞院通三条下る 柳水町84番地 三洋六角ビル305
会員の種別
会員には、団体会員・個人会員・賛助会員の3種類があります。いずれの会員も法上の社員であり、京滋管対協の総会で議決権を有します。
会員の資格と年会費は、以下の表をご覧下さい。
会員種別 | 資格 |
---|---|
団体会員 | この法人の目的に賛同する区分所有者の団体 |
個人会員 | この法人の目的に賛同する分譲マンションの区分所有者 |
賛助会員 | この法人の目的に賛同する区分所有者以外の個人及び団体 |
会員種別 | 年会費 |
---|---|
団体会員 | 基礎会費 + 構成員会費
|
個人会員 | 7,000円/年 |
賛助会員 | 7,000円/年 |
※10月から3月までに入会された団体会員の場合は、初年度に限りいずれの会費も半額になります。
団体会員における年会費の算出方法
(例)250戸の場合
24,000円+(240円×200戸)+(120円×50戸)=78,000円/年