管対協では、会員同士の情報交換・勉強の場として6つの地区で、地区集会を開催しています。
どの地区にもご参加できますので、奮ってご参加ください。
<お申し込み方法> お電話の場合:075-231-8182 FAXの場合:075-231-8233
管対協HP(https://kantaikyo.org)トップページの右上の青いボタン「お問い合わせはこちらから」からの申込みも受付けています。
40年間の管対協運動の原点・・・それが地区集会
1981年にスタートした管対協運動は、今年で40年になります。
この40年の中でスタートから今日まで変わらずに続いている活動があります。
それが地区集会です。
管対協運動の原点は、管理組合同士の情報交換、意見交換です。
50~60年の経験しかない日本のマンション管理組合の活動には教科書はありません。
また本当の意味の専門家もいません。
そこでは、実際に活動を担っている管理組合の情報が、もっとも信頼できるものとされてきました。
地区集会が、管対協運動の原点となっていることも、その意味で当然のことといえます。
地区集会予定
- 2023年11月
- 11月の地区集会
- 2023年9月
- 9月の地区集会
- 2023年7月
- 7月の地区集会
- 2023年5月
- 5月の地区集会
- 2023年3月
- 3月の地区集会
- 2023年1月
- 1月の地区集会
- 2022年11月
- 11月の地区集会
- 2022年9月
- 9月の地区集会
- 2022年7月01日
- 7月から地区集会を再開いたします
- 2020年11月30日
- 12月予定の各地区集会の開催中止の件
- 2020年10月2日
- コロナ禍ではありますが、地区集会を再開します
上京・北・左京地区集会
【日時】 | 2022年9月11日(日)14:00 ~ 16:00 |
---|---|
【会場】 | 京都一乗寺コーポラス 集会室(京都市左京区一乗寺染殿町 3) |
【テーマ】 |
管理計画認定制度について7月の会場のシャトー銀閣では耐震改修工事の現場見学も行ない、その取組み状況の話を聞きました。その後は、コロナ対応の話しで活発な意見交換がありました。そのような中で、管理計画認定制度やアスベスト調査の件も話題提供されましたが、各管理組合 |
合同地区集会(中京区・右京区・西京区・下京区・東山区・南区)
【日時】 | 2022年9月11日(日)10:00 ~ 12:00 |
---|---|
【会場】 | ルミエール西京極 会議室(京都市右京区西京極末広町6) |
【テーマ】 |
アスベスト問題、その他交流 |
山科・醍醐地区集会
【日時】 | 2022年9月25日(日)10:00 ~ 12:00 |
---|---|
【会場】 | 山科AB棟住宅 集会所(京都市山科区 西野阿芸沢町112) |
【テーマ】 |
『理事会運営』「管理組合が抱える悩み・苦労」前回7月の地区集会では、管理組合の苦労話、役員経験談等々、活発な情報交換ができて参考になりました。今回も貴重な情報交換を期待しています。他地区からの参加もお待ちしていま |
洛南地区集会(京都市伏見区・京田辺市・宇治市・城陽市・大阪府)
【日時】 | 2022年9月18日(日)14:00 ~ 16:00 |
---|---|
【会場】 | ファミール伏見 集会所 2階(京都市伏見区深草出羽屋敷町23) |
【テーマ】 |
管理計画認定制度についてマンションにとってこの管理認定制度は、どの様な意味を持つのか。行政が行う目的と各マンションがこの制度を通して何を目指すのか。京都市は、9 月スタートでそれ以外の市は未定です。制度を参考にマンション管理の点検項目を掘り下げたいです。
|
洛西地区集会(長岡京市・向日市・大山崎町・洛西ニュータウン)
【日時】 | 2022年9月25日(日)10:00 ~ 12:00 |
---|---|
【会場】 | 西竹の里タウンハウス 集会所 (京都市西京区大原野西竹の里2-3) |
【テーマ】 |
西竹の里タウンハウスの大規模修繕見学タウン花みずきで行なわれた洛西地区集会では、コロナ渦での各管理組合の活動について、報告と意見交換が行なわれました。管理計画認定制度については、内容やその狙いがよくわからないといった声が多く、まだまだ内容を判断・認識するといったレベルではありませんでした。いずれにしても時間をかけて、理解を進めていくという取り組みが中心でした。西竹ノ里タウンハウスにおいてし、終了した大規模修繕工事の見学も含めて行う予定です。 |
滋賀地区集会
【日時】 | 2022年9月25日(日)14:00 ~ 16:00 |
---|---|
【会場】 | 守山アーバンライフ 集会室 (2階) (滋賀県守山市 勝部 1-16-35) |
【テーマ】 |
管理計画認定制度について本年度、第一回目の地区集会は初めての顔合わせでも あ ったので 、 シャルム大津の耐震工事等について紹介し、他のマンションでの問題点 等 もお聞きしました。次回は「管理計画認定制度」の中身を理解する集会にと考えています。 |